バランスからだ塾・YASUTA

バランスからだ塾・YASUTA

幼児 | バランスからだ塾・YASUTA

Tagged
第7回 芋煮会inひろしま  〜関根秀樹先生の〝原始力〟ワークショップ〜
「ひろしま避難者の会 アスチカ」さんと共に開催する、東日本大震災によって避難を余儀なくされた方々と広島市民との交流イベント「芋煮会inひろしま」も今年で7回目となりました。一昨年の西日本豪雨では広島、去年の台風19号では福島でも大きな被害がでてしまいました。温暖化の影響なのか、気候変動も進んでいるようで、いつどこでどの...
転がる
 バランスからだ塾YASUTAです。YASUTA妻です。 長い長いGWが終わったのがもう大分前のことのように感じられるほど、時間が経つのが早い今日この頃です。  4月は3週にわたり、色んな転がるに取り組んでみました。小さな子供達のクラスでは、一人一人に付き添っていた為写真を撮る事ができなかったのですが、大きなクラスの子...
10月の活動報告
バランスからだ塾YASUTAです。 YASUTA妻です。早い!早すぎる!!もう11月も後半 10月のバランスからだ塾の様子をお伝えします。10月は色々な「跳ぶ」に挑戦。 スタッフの景ちゃん先生が以前ブログで紹介してくれていたのですが、この跳ぶ時にも子供達上手に足指を使ってくれています。(景ちゃん先生のブログはこちら) ...
8・9月の活動報告
バランスからだ塾のYASUTAです。 おはようございます。YASUTA妻です。今朝は雨ふりで少し肌寒いですね。暑かったり、肌寒かったり、体調崩しやすい時期です。皆様お体ご自愛下さいね。 さて、9月は台風にあわないうちに稲刈りを終わらせるようにと、ちょくちょく実家に通ったりなんだりとしている間にもう10月・・・。8月の報...
7月の活動
バランスからだ塾YASUTAです。おはようございます。YASUTA妻です。 7月は豪雨から始まり、猛暑、そして逆走台風と自然には逆らうことができないことを感じさせらる月となりました。 そんな7月は、豪雨後すぐのクラスにみんなで災害ということについて考え、まずは『命を第一にすることの大切さ』を確認しあいました。今回私たち...
六月の活動
バランスからだ塾YASUTAです。 この度の豪雨により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧復興を願いつつ、自分たちのやるべきことをやっていきたいと思います。 この度はうちの付近では幸いにも大きな被害には見舞われませんでした。が、6日から7日の朝方までの豪雨で、久々に土手の高さまであと数メートルの...
4月、新クラスでスタートしました!
バランスからだ塾のYASUTAです。 おはようございます!YASUTA妻です。気持ちのいい朝ですね~(≧▽≦) バランスからだ塾も4月から新年度!今まで通ってくれいた仲間たちも曜日が変わったりと新しい仲間達とのクラスで始まりました! 私共の新たな試みで始まった『X(エックス)クラス』『チャレンジクラス』もメンバーが集ま...
3月 卒業
バランスからだ塾のYASUTAです。 こんにちは、YASUTA妻です。バランスからだ塾も3月で6年生を6名送り出しました。 バランスからだ塾を始めた当初2年生だった女の子をはじめ(卒業式のレッスン日は病気で来れなかった・・・残念)素敵な6年生達でした。 その女の子とうちの長女以外は、高学年になってからからだ塾に通ってく...
1月はこんなことやりました!
バランスからだ塾のYASUTAです。 おはようございます。YASUTA妻です。今年は寒い!広島市でも小雪がちらついております。 今朝実家から電話があって、私の育った山間部では既に5cm位積り始めているとのことでした皆さん、朝は特に路面が凍ることがありますので、お出かけの際は気をつけ下さいね! さて、今年も1月4日(木)...
おばちゃん、戻ってまいりました!
バランスからだ塾のYASUTAです。 こんにちはYASUTA妻です。大変大変お久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません。わたくし事で情けないのですが、起き上がることができなくなってしまい、ブログを書くことができなくなっておりました。 新たなお役目を全うする為、火曜日クラスにおいては全然顔を出すことさえ出きず、水・木...